「野菜とキュウリとごめんなさい」

脚本:冨田雄大(劇団オコチャ)
演出:吉谷光太郎(アクサル)

林大介(かたつむり)

若月
シューレスジョー
ゆったり感
井下好井

伊藤真奈美(劇団フォービーズ)
工藤史子
永作あいり

あらすじなどは楽屋裏ブログをご参照ください。長い感想です。
かたつむり主演「暇だったから」から、約一年ぶりのかたつむり林さん主演公演。上げに上げていったハードルも軽く越えられ、終わった直後は「よかった…」しか言葉が出ませんでした。脚本も演出も演者も文句なしで、OPから否応なく上がるテンションのまま終わってしまいました。参ったな。
話は、一言で言ってしまうと愛と憎しみがテーマの悪者の話でした。冨田先生の脚本は、情報量が多いので一回見ただけでは理解しきれず、複数回見て取りこぼした台詞を拾って、今はなんとなく理解しました。答えを出してないもの・答えが書かれてなかったものもありますが、BIRD THE HATとの連携とあるかもしれない続編で回収するのかもしれませんね。アテガキなだけあって、全員のキャラがぴったりで魅力的で、死に役がなかったです。それぞれに見せ場があり、ドラマがあり、心に残る台詞がありました。結末としてはすっきりしない終わり方なんですけど、それが嫌じゃない終わり方で。愛を伝えたいけど伝え方がわからないひと、愛を知りたくて死んでしまうひと、愛しすぎて他人を愛する人だと思い込んでしまうひと、愛してくれるひとを探しているひと、それらを全て憎しみに変えようとするひと。それぞれの思いを成就させつつ踏みにじっていく様は、キュウリという人の意思が一貫しており、「わがままじゃなくなればいい」という発想から始まることを思うと、方法として憎しみに行き着いた理由をいっぱい考えてしまいます。キュウリのバックグラウンドが気になる限り。
見終わった後に見直してみたら「めんどくさいから、この世の憎しみを全部俺にくれ」っていうあらすじなんですね。ちょっと、たまらないなぁ。


全ての黒幕キュウリの林さん。これはもう、林さんありきというか林さんにしか出来ないんじゃないかなと思うくらいの役でした。ひとつ間違えば、嘘くさい押し付けがましい台詞になるものを、違和感なく聞かせれるといいますか。キザな台詞も鼻につくわけではなく、自然で。全身緑でチェックのベスト、短パン、緑の帽子という特殊な衣装でも、着こなしちゃう感じがまたたまらない。「暇だったから」でも思いましたが、長い説明台詞こそ、林さんの真骨頂であるなぁと。耳に入ってきやすいし、難しく聞こえないんですよね。語り口が軽いからなんでしょうけど、だからといって流れてしまわないし、なんなんだこのひと。相変わらず演技が細かくて、ディタが死んだと柱丸が報告しに来たシーンで、見えないようにニヤリと笑っていたり、随所随所で痛がってる演技をしてたり。痛がってる演技は、愛や憎しみに関連するポイントでやられてたように見えました。なんか反応するポイントがあったのかなー。あとキュウリはほぼ笑顔でした。頭巾と話してるときも、ラインと初めて会ったときも、カラーが悲しんでるときも、病院でラインを撃ったときもラインを追い詰めるときも、カラーに手紙の真相を打ち明けるときも、憎しみを感じたときも、最初から最後までほとんど笑顔でした。その笑顔にいくつ意味があったのか、いやひとつしかなかったのかもしれませんけど、それにしたって笑顔の底知れなさにぞっとします。
行き着く疑問に、キュウリは何故頭巾だけは救ったのかっていうのがあると思うんですが、頭巾の病はキュウリが来る前から発症してたから、ドクターが作ったものではない→治らないんですよね。てことはキュウリも一生全身の痛みとつきあうんですよね。キュウリは死ぬ方がマシって思わないでいれるんでしょうか。もしも、ラインが幸せになりたくなくて、頭巾を抱いてたら、犬にしなかったんでしょうか。興味深いです。


まっすぐな刑事ラインの徹さん。まっすぐで熱い演技と無理も嫌味もない二枚目ぶりが素晴らしい。空気の切り替えがうまくて、相手がキュウリだとわかった瞬間や、確信に迫る言葉の直前など、表情ひとつでその場の空気を変えてしまう演技はさすが外部の役者さんです。ラインとキュウリ二人のシーンの緊張感は、林さんももちろんですけど、徹さんの確かな演技力があったからこそ。徹さんは素直に二枚目なので、最初の書類をめくってる姿だけで絵になるのが素敵です。銃を構える姿も様になりますし、99点のエリートなラインの雰囲気にぴったりでかっこよかったです。頭巾ちゃんといるときの雰囲気がとても好きでした。優しいし、ちゃんとしてるし、そりゃ頭巾も信用しますよね。だからこそ、頭巾を抱かないのは残酷だし、抱けないラインの気持ちもよくわかる。すごく人間らしいなぁと思いました。
なんでそんなにキュウリを憎んでいたのかが、引っかかりました。オール10博士という人物が、ラインにとってよっぽど関係する人物だったのかな。しかし、最後ラインが犬になっちゃうのは本当に怖かったです。ぞっとしました。冨田先生、なんならアウトっすってちょっと思いました。


へびガールの兄の亮さん。なによりも一番に妹を守ってあげる様子がかっこよかったです。集中すると泣ける亮さんらしく、カラーのシーンで必ず泣かれるので、もらい泣きしそうになりました。どういう仕組みになってるんでしょう。見た回は全部泣いてらっしゃいました。死に様がすごくうまくて、わー死んだ…!と呆然としてしまう死にっぷりで。躊躇がない死にっぷりは怖かったです。喧嘩っぱやいけど、優しい素敵なお兄ちゃんですよね。悲しい。


ドクターのシューレスさん。実力がある医者も、憎しみをもとに認められるために病気を作り出した医者もどちらも似合ってて、二面性に違和感もなく。好井さんのナースも含めてなんですが、ドクターとナースの演技は最初から最後まで変わらないんですけど、途中こちらの印象が変わることで受け取る台詞の意味が全然違ってくるのがすごい。怖い。シューレスさんのどっしりした演技が、ドクターの底知れぬ感を出してて素晴らしかったです。かっこよかったー!ラインを撃つシーンのドクター・ナース・キュウリの布陣が心の底から好きだったんですが、そこのドクターの立ち姿が色っぽくてたまりませんでした。
ドクターホワイト80の80は、なにかにかかってたんですかね。99%治してるとか9割は治してるっていう台詞があったので、それかと思ってたけど聞き直したら80だったんで、違いました。いっつも80点の評価しかされなかった、みたいなことかなぁ。


キラキラナースの好井さん。無表情で淡々としてるけど、ナース。別にオカマとかではなく、男のナース。ナースの衣装に気付けば違和感がなくなるのが不思議でした。淡々としてる感じが好井さんの台詞まわし含めてぴったりで、大好きでした。キャラメルにかける言葉は、ちゃんと優しくてそれがまた後半のことを思うとたまらなかったです。キャラメルたちが死んだ後の動じなさや乗り込んできたラインに「誤解なんよ」と冷静に言う肝の座りっぷりに底知れなさを感じて、地に足がついてる悪党ってタチが悪いなと思いました。いいなぁ。


感情を表現できないカラーの井下さん。もう!これ!ハマリ役すぎます!井下さんしかできないって冨田先生が言っただけあります!「すごい簡単でした」ってそりゃそうだよなぁ(笑)。ディタに恋する様子、愛を伝える様子、悲しむ様子、余すとこなく全部可愛かったです。ともすればガンになったかもしれない井下さんを理解して、こんな素敵な使い方をしてしまうなんて冨田先生すごすぎます。いや本当によかった。感情がないのが可愛くて切ない。死んでるディタに気付かずにキスして、わぁー!って走っていっちゃうのもすごく可愛かったです。ディタが死んだことを教えてもらい、「デートしたかったな」「悲しいって伝えたいよ」と語る様は切なくて切なくて、胸をしめつけられました。人材は適材適所、使いどころなんだなぁとしみじみ思いました。すごくよかったです。そして、感情を取り戻してからの憎しみの表情に、ぐっとくるのです。


真面目な公務員フレッシュの江崎さん。やっぱり江崎さんはお上手だし、キラキラしてますね。キャラメルとのいちゃいちゃぶりが可愛くて可愛くてニコニコしました。その分、後半死んでしまって何も出来ない自分への咆哮が切なくて。「好きってなんだろう。僕達はなにが好きなんだろう」という呟きには、ぐっときました。スキップの仕方が変っていうボケをずっとやられてて、それをカーテンコールで中村さんに「ウケないんなら切り替えろ、心臓が強すぎる」と言われたのを、「一度入り込んだキャラは切りかえれない」と返してて、江崎さん、それはただの俳優さんです。


???→泥沼レッドの中村さん。最初のOPの全身タイツには笑いが止まりませんでした。似合いすぎです。天才。出てきたときには「やられた!」となりますし、中村さんの本当の正体を知ってまた「やられた!」となって。クズぶりが素晴らしかったなぁ。客席すらもイライラさせるプレーンなヒールが本当によく似合う。


へびガールディタの伊藤さん。なんて素敵なコメディアンヌさんなのか…!色々たまらなかったです。へびぶりが行き過ぎてて、亮さんに「やりすぎだぞ」と言われるほどで(笑)。カラーとの絡みはどれもかわいいし、恋を知って死んでしまうところの切なさは、もう!やっぱり伊藤さんは素敵です…!色っぽい衣装が素敵だったなぁ。キレイなお腹でした…。


一途に愛する女の子キャラメルの永作さん。すごくかわいらしい方ですね!声もちゃんと通るし、キャラメルのかわいい一途な演技も無理なく、ぴったりでかわいらしかったです。芸人の無茶ぶりにも見事に応えていってて、素晴らしかったなぁ。変わり果てたフレッシュに苦悩する様も切なくて、結局フレッシュを殺して自分も殺してしまうのが、もう。ここのカップルは全部切なかったなぁ。


頭巾ちゃんの工藤さん。ずっとかわいかったです。抱いた相手は一生全身に激痛が走る病を持っていることで、愛されることをあきらめていたけど、売春を続けている矛盾は、女性というものを冨田先生がどう思っているのかをなんとなく表しているなぁとぼんやり。ラインを「信用」したけど、否定されてしまったときの工藤さんの表情は、たまらなく切なかったです。「売春婦が愛で抱かれるわけないでしょ」ってなんて切ない台詞なのか。
頭巾とキュウリの間に愛があったんでしょうか。キュウリは頭巾の幸せを願っていたし、頭巾はキュウリに嫉妬を促してました。愛があっても成立するし、愛がなくても成立する関係ですが、愛があったらいいなって思います。


演出がどれも大好きでした。キュウリとラインが交差するところから始まる、OPはわくわくしっぱなしでした。ここの二人は本当にいい表情をする。あと話の途中で、話題の人物がセンターにストップモーションで出てくる演出がありましたが、この演出を使われてる中キュウリだけその状態からシーンに入るところが好きでした。脚本の密度が濃いので、シーンも入り組んでてごちゃごちゃしやすいと思うんですが、シーンの切り替えがテンポよくて見易かったです。ほとんどのシーンに音楽がかかってるのも、映画的というか。世界観を作り上げてて、好きだなぁと思いました。
最後、キュウリの手をおろしたのと同時に照明が落ちるのもたまりませんでした。あの瞬間、にやけてしょうがなかったです。あそこのキュウリの口パクは「BIRD THE HAT、かかってこい!」と言ってるそうで。ガチリンクじゃないっすか。
終わってしまうのがさびしくなる公演でした。脚本も演出も演者もいい舞台なんて、こんな幸せなことはありません。なによりも、林さんという人材をフルのポテンシャルで使おうと脚本を書いてもらえたことが感慨深いです。そして、最高のメンバーでその脚本をやれたことがまたありがたい。いい公演でした。もしかしたら続編あるかも?ですので、またキュウリに会えることを期待して、ふわっと待っておこうと思います。